ドドールのカトラリー(スプーン・フォーク・ナイフ)キッズタイプの口コミ評判をご紹介します。
イギリスブランドdoddlのカトラリーは子育て中のママ×発達・発育専門家が考えた子ども専用知育カトラリーです。
- 手づかみ食べがやめられない
- 自分で食べる習慣を身につけさせたい
- 食事に集中して欲しい
- 遊び食べ・食べこぼしがひどく食事がストレスになっていてしんどい
こんなお悩みをもっているならドードルのカトラリーで解決!
本記事ではドードルカトラリーの口コミ・評判、さらにはメリット・デメリットも合わせてご紹介していきます。

一度ついた持ちかたのクセというのは矯正が難しく親も治すのに疲れます
早めの対策をしましょう!


ドードルスプーンの特徴
ドードルスプーンの特徴を簡単に解説していきます。
発達・発育専門家×子育て中のママが考案
冒頭でも書きましたが、ドードルのカトラリーは発達・発育専門家×子育て中のママが考案しました。
子どもの自分で食べたいという意欲をサポートしてくれますよ。

両利き対応
ユニバーサルデザインなので、右利き・左利き関係なく使用できます。

お箸と鉛筆の持ち方の基礎づくりができる
ドードルカトラリーを使えば、お箸と鉛筆の持ち方の基礎づくりができます。
なぜなら、ドードルカトラリーを使うと鉛筆持ちからスタートするからです。
上手持ち→下手持ちのステップをとばすので、ママも教える手間が省けて一石二鳥。

食洗機対応
ドードルのカトラリーは食洗機に対応しているので、手洗いの必要なし。
食べ終えたら食洗機の中へポイッ。
自分で洗う手間はないです。

気分をアゲるかわいいカラーバリエーション
ドードルのカトラリーは3色展開です。
カラーはマゼンタピンク・アクアグリーン・インディゴパープル。
出産祝いなどのギフトにも最適ですね。

ドードルスプーンの口コミ評判は?
ドードルスプーンの口コミ評判を調査してみました。
ドードルスプーンの悪い口コミ評判は?
- 子どもの口には大きすぎた
- 先が鋭利すぎて怪我しないか心配
- 口のなかにいれる部分のサイズが小さいとよかった
- 高い
ドードルスプーンの良い口コミ評判は?
- なにをしてもだめだったけど自分で持って食べてくれた
- 高いけど購入して本当によかった
- 1番使いやすいようで本人も楽しそう
ドードルスプーンの口コミまとめ
悪い口コミで目立つのが「子どもには大きすぎた」「先が鋭利で心配」という口コミでした。
確かに、口に含む部分はステンレスで大人と変わらないので子どものサイズにあわなかったり、親からみたら口内を怪我しないかとても心配になりますよね。
そんなかたには、ドードルのベビータイプがオススメです!
※スプーンとフォークの2点セットのみ(ナイフはありません)

素材がプラスチックでできているので口内を傷つけることはありません

また、ドードルベビーには専用のケースがついているので持ち運びが楽です。
フードコートなど外での食事や、帰省したさいにも簡単に持ち運ぶことができますよ。

カラビナ風のフックがついているのも嬉しいですね

ドードルベビーの対象年齢は、6カ月~1歳となっています。
が、比較的小さい子ども、またはキッズ用のステンレスで口内を傷つけないか心配なかたはベビー用がおすすめです。


ドードルスプーンのメリット・デメリット

口コミをふまえ、改めてドードルスプーンのメリット・デメリットを表でまとめてみました。
◆ドードルスプーンがオススメな人◆
- スプーン、フォークなどで一人で食べられるようになってほしい人
- 食事に集中してほしい人
- 小さいうちから正しい持ち方をしてほしい人
- 楽しく食べながらお箸と鉛筆の持ち方の基礎づくりをしてほしい人
- 指先の器用さを鍛えたい人


まとめ
ドドールのカトラリー(スプーン・フォーク・ナイフ)キッズタイプの口コミ評判をご紹介しました。
正直お値段は高いですが、将来的にお箸や鉛筆の美しい持ち方の基礎づくりをしてくれるなら安いものです。
大人でもそうですが、持ち方の矯正って本当に大変で難しいし子どもは言うことを聞いてくれません。。
楽しく食事に集中して持ち方も学べるドードルのカトラリー。
検討中のかたはぜひ参考にしてみてくださいね。