鼻水吸引器、知母時(ちぼじ/チボジ)とピジョンの違いを比較。どっちがおすすめ?

鼻水がつまって「ハーハー」と口呼吸をする赤ちゃん。親としてなんともかわいそうで切なくなりますよね。

耳鼻科に通わずとも、自宅で使用できる鼻水吸引器は今や子どもがいる家庭にかかせないアイテムです。

本記事では有急速に人気が上昇している台湾発祥の知母時(チボジ)と、哺乳瓶で有名な名なピジョンの電動鼻吸い器について比較してみました。

購入検討中の方はぜひ参考にしてみてください。

かめこ

わが家は2人目にしてメルシーポットを買いました。
産まれてすぐ買えばよかったと後悔です。。
(耳鼻科通いきつい・しんどい・風邪もらってくる)

<知母時(チボジ)>

<ピジョン電動鼻吸い器>

目次

知母時(チボジ)とピジョン電動鼻吸い器の違いを比較

価格・吸引力・音・持ち運びやすさ・お手入れ・歴史・保証期間の7点で比較していきます。

価格

*2021.11.9確認時点

チボジ
ピジョン電動鼻吸い器
  • 3,850円(Amazon)
  • 12,900円(Amazon)

チボジは真空鼻水吸引器(手動式)、たいしてピジョン電動鼻吸い器は電動鼻水吸引器なのでこの価格差は当然といえます。

かめこ

安さを一番重視するならチボジに決定です

吸引力

チボジ
ピジョン電動鼻吸い器
  • 手動調整のため、明確な数字はなし
  • -30kPa~-80kPa
    (吸引の強さを細かく調整できる)

チボジは手動なので、動かし方で吸引力の調整が可能です。

電動であるピジョン電動鼻吸い器も、-30kPa~-80kPa と強さを細かく調整できます。

その数は4段階。MAXは医療機器なみのパワフルな吸引力です。

また、ピジョンは子どもの成長に合わせて2サイズの鼻ノズルがあるのでズレにくさが期待できます。

かめこ

Sサイズ:0か月~
Mサイズ:19か月~大人

<チボジ>

<ピジョン電動鼻吸い器>

チボジ
ピジョン電動鼻吸い器
  • 静音
  • 音あり

チボジは手動のため静音です。寝ている時や、夜中でもうるさくありません。

音に関しては特にアパート・マンション暮らしのかたは気をつけたいポイントだと思います。

ピジョン電動鼻吸い器のスイッチ一つで動く電動式は手も疲れないし便利ですが、やはり音がネックですね。

かめこ

夜中にどうしてもとりたい時は、チボジですね。

<チボジ>

持ち運びやすさ

ここは総重量で比較します。

チボジ
ピジョン電動鼻吸い器
  • 190g
  • 1.24kg

やはり手動なチボジが圧倒的軽さ!

帰省や旅行にもチボジの190gならそこまで荷物になりません。

外出での急な鼻水吸引にも備えられるのはチボジですね。

とはいえ、ピジョンも負けてはいません。

収納バッグがついてきます。公式が販売しているバッグであり、ピッタリサイズなのでズレとか心配なし。

かめこ

わざわざピッタリの収納バッグ探すのめんどくさいですよね

<チボジ>

<ピジョン電動鼻吸い器>

かめこ

高さは哺乳瓶より低いです

お手入れ

毎日使う物ならお手入れ方法は気になるところ。

チボジ
メルシーポット
  • ノーズボトル1点のみ
  • 鼻水キャッチャー1点のみ

<チボジ>

ノーズボトルに鼻水がたまる仕組みなので、ノーズボトルを洗えばOK。

消毒は薬液のみOKです。

<ピジョン電動鼻吸い器>

ピジョンの鼻水キャッチャーは耐熱です。

チボジと違い、煮沸消毒・レンジ消毒が可能ですね。

また、専用の洗浄ブラシもついてくるので安心!

かめこ

わざわざ買わなくて済むのがありがたい

歴史

チボジ
ピジョン電動鼻吸い器
  • 2020年9日本上陸(台湾発祥)
  • 2018年8月20日

歴史があるのも、哺乳瓶で有名なメーカー、そして安心の日本国内の工場で全て手作業で作られているのが ピジョン電動鼻吸い器 です。

発売日は2018年8月20日。約3年の歴史があります。

最近ではママリ 口コミ大賞 2020春を受賞していました♪

が、インスタやTwitterではチボジの投稿が急上昇しているのも事実。

ここで少しチボジの口コミをみてみます。

https://twitter.com/maru_mataaca/status/1457234539961479176
かめこ

日本に上陸して1年すぎ
チボジを使用しているママは増えているようです

保証期間

チボジ
ピジョン電動鼻吸い器
  • 半年
  • 1年間

チボジは半年。

たいしてピジョン電動鼻吸い器は1年です。

かめこ

個人的には保証期間が長いほうが安心

<チボジ>

<ピジョン電動鼻吸い器>

知母時(チボジ)がおすすめな人

以下ポイントにまとめました。

  • 値段・価格重視
  • 静かな音がいい
  • 帰省や旅行が多い(=使用場所を限られたくない)
  • 消毒するなら薬液消毒がしたい

ピジョン電動鼻吸い器がおすすめな人

以下ポイントにまとめました。

  • 吸引力重視(=医療機器と同等レベルを希望する)
  • 手動はめんどくさい
  • とりあえす皆に認知されており、基本的なものを希望
  • 薬液以外の消毒方法がいい
  • 保証期間は長いほうがいい

\公式サイト限定で鼻水キャッチャーがもう1個ついてくる→合計2個 /

知母時(チボジ)とピジョン電動鼻吸い器に共通する機能

以下2点。

  • 鼻水吸引器
  • 洗うパーツが1点

まとめ:知母時(チボジ)と ピジョン電動鼻吸い器 の違いを比較

個人的には、チボジ×ピジョン電動鼻吸い器のハイブリッドをおすすめします。

自宅ではピジョン電動鼻吸い器。帰省、旅行ではチボジと併用すればママの負担もストレスも減るかなと思います。

商品知母時(チボジ)ピジョン電動鼻吸い器
価格3,850円12,900円
吸引力手動-83kPa(耳鼻科8割程度)
静音音が大きい
持ち運びやすさ軽い重いが、専用収納バッグつき
お手入れノーズボトルのみ鼻水キャッチャーのみ
歴史2020年9月日本上陸2018年8月20日
保証期間半年1年

以下の関連記事もよく読まれています

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次