2021年12/4(土)~2022年3/13(日)に名古屋栄のオアシス21で毎年恒例のイベントが開催されます。
地元民はご存知な氷じゃないスケートリンク「豊田合成リンク」です。
本記事では、料金、駐車場、クーポン(割引)、口コミについて調査しました。
これを読めば豊田合成リンクをより楽しめちゃいますよ!

クリスマス前後はカップルでやばい
豊田合成リンクの料金は?
大人(中学生以上) だけ、平日と土日祝日・冬休で料金が異なります。 ( 貸靴料金こみ)
※スケート靴の持ち込みは禁止されています。
大人(中学生以上) | 小人(小学生以下) | |
平日 | 1,000円 | 500円 |
土日祝日・冬休み | 1,300円 | 500円 |
【冬休み】12/25~1/3の期間
豊田合成リンクの駐車場は?
豊田合成リンクの専用駐車場はありません。
豊田合成リンクすなわちオアシス21近隣のコインパーキングを利用するしかないです。
一番お得な駐車場はセントラルパーク駐車場。
駐車料金精算の前に、豊田合成スケートリンク受付スタッフへ駐車券とリンク入場券を提示すると60分無料になります。
他のコインパーキングだと30分/300円(税込み)が相場のようなので、セントラルパーク駐車場が一番安い駐車場となります。

60分無料はありがたいですね♪
セントラルパークでの1店舗でのお買上げ金額(税込)に応じて、駐車サービス券ももらえます。
スケートを楽しむ前後でセントラルパークでお買い物するのも駐車料金がお得になる秘密ですね。
豊田合成リンクのクーポンはある?
クーポンはありません。
お得な料金割引のみです。※割引の併用はできません
学生割引 | 「平日」は“学生3名以上”で1人あたり500円 |
夜間割引 | 「平日17時以降」は“大人2名以上”で1人あたり600円 |
ハッピーデイ | 「木曜日」は“大人”は誰でも1人あたり700円 |
残念ながら冬休み期間は、学生・夜間割引、ハッピーデイは対象外となっています。

残念すぎる(´;ω;`)
豊田合成リンクの口コミを調査
豊田合成リンクの素材は氷ではなく、特殊加工したプラスチック・パネルに特殊な油等を塗ってできています。
氷じゃないから寒くないし、濡れないのが一番のメリットですね。
一方で氷に慣れているスケート経験者に聞くと滑りにくいとのこと。
豊田合成リンクは、スケート初心者にオススメスポットだと言えます。
豊田合成リンクのQ&A
- 荷物は?
-
会場内に1回100円のロッカーが設置されています
- 服装は?
-
氷ではないので濡れません。普段着で問題なし。
学校帰りの女子高生もいるのでスカートでもOK(タイツ着用必須)
とはいえ、こけたら普通に痛いのでズボン着用が望ましいです。
- 手袋いる?
-
手袋の着用は必須です。
100均とかに売っている手袋でOK。
会場内にレンタルはなし。購入の場合、1組200円で販売されています。
※指が空いているタイプの手袋は禁止
- 何歳から滑れる?幼稚園・保育園に通う子どもは滑れる?
-
スケート靴が16cmから1cm刻みで用意されています。
靴が着用できれば年齢に関係なく入場可能。 - 再入場はできる?
-
不可能です。可能なのはトイレのみ。
- 初めてのスケートで不安すぎる。。スケート教室はあったりする?
-
あります。
プラスで料金は掛からないので初心者にはオススメです。【開催日】毎週土日と冬休み期間(12/25~12/30)※12/31~1/3は休止
【時 間】①10:30~ ②16:30~ 1日2回(人数制限あり、先着順)
まとめ
初心者にオススメな豊田合成リンクの情報をご紹介しました。
友人、家族、恋人、夫婦で行けばさらに楽しいこと間違いなし!
気軽に楽しめる豊田合成リンクにぜひ足を運んでみてくださいね。
開催期間 | 2021年12月4日(土)~2022年3月13日(日) |
日時 | 平日:13:00~20:00 土日祝日・冬休み期間(12/25~1/3):10:00~20:00 (受付終了は19:30) |
場所 | オアシス21 銀河の広場 |
地下鉄 | 東山線:栄駅下車 4番出口 名城線:栄駅下車 |