当記事はアンパンマン にほんご えいご 二語文も! アンパンマン おしゃべりいっぱい! ことばずかん SuperDXのレビューです。
言葉の発達の遅い2歳0ヵ月の息子を心配して、すがる思いで購入しました。下記記事のとおり、2歳0ヵ月の時点で息子が話した単語は「パパ」と「ママ」のみでした。
結論から言うと、お子さん言葉の発達に悩んでいる方は確実に購入してほしいです。「いやいや、所詮は知育玩具でしょ?」と思われる方もいるかもしれません。でも、私は「息子に買ってよかった」と心から言えます。
[itemlink post_id=”1730″]
アンパンマンことばずかんSuperDXを2歳息子が使用した結果
前述でも記述したとおり、2歳0ヵ月時に誕生日プレゼントとして息子にあげました。対象年齢は3才以上と箱に記載ありますが、言葉の発達を促したいので購入。当時、息子にはアニメでアンパンマンを見せても特に興味がないようでした。「親の言葉の発達を促したいというエゴで購入したけど興味なさそうだし、遊ばなかったらどうしよう…。」と思いましたが、見事に遊び倒しました。ただ、アンパンマンだから興味があるわけでなく、ペンでタッチすることにより音が出るのが面白いようでした。
7月にアンパンマン にほんご えいご 二語文も! アンパンマン おしゃべりいっぱい! ことばずかん SuperDXを購入して、かれこれ半年がたちます。息子が自分から遊ぶ日もあれば、ない場合は私が率先して一緒に遊びました。
[chat face=”me.jpeg” name=”かめこ” align=”right” border=”yellow” bg=”yellow” style=”maru”] 持ち運びが楽なので実家や義実家にもよく持っていきました[/chat]
その結果は…
二語文は喋れない。しかし単語が増えました。
「パパ」と「ママ」の2つの単語しか話せなかったのが「きゅうきゅうしゃ」「しょうぼうしゃ」「きしゃ」「ハンバーグ」「たまご」などなど。息子は乗り物や、食べ物が好きなので好きなものから発語しているようです。この出来事は本当に嬉しかったです。
もちろん、常に完璧に発音できるわけではないです。時々噛んだりしています。(それも我が子ゆえ可愛い)それでも、言葉が増えたという事実が私にとって何よりの喜びでした。
アンパンマンことばずかんSuperDXの商品説明
まずこの商品を簡単に一言で言うと、アンパンマンペンを使ってずかんをタッチして音でことばを覚えていきましょうという商品です。大きさは写真の通り、ミスドの箱ぐらいの大きさです。軽くてそれほど大きくもなく持ち運びが楽です。取っ手がついているので子ども自身も持ち運びしやすいです。
[itemlink post_id=”1730″]
おしゃべりの数 | 2,200種類以上 |
---|---|
日本語 | 1,400種類以上 |
英単語(ネイティブ発音) | 800種類以上 |
二語文 | 350文以上 |
パッと数字を見るだけでも、かなりの数が収録されていることがわかります。対象年齢3才からですよ?
二語文は、「きいろい はんかち」「いす(に)すわる」といった2つの単語をつないだ文のことです。
「子どもの耳を英語に慣れさせたいけど、英語教室に通うのは大変だし英語システムも値段がねぇ…。」というママには嬉しい機能もついています。なんと、ボタン一つで「にほんごモード」「えいごモード」が選択できます。
例えば、ずかんにある絵本をタッチしたとします。にほんごモードでは「えほん」。えいごモードでは「picture book」といった感じでアンパンマンが喋ります。ちなみに、この場合の二語文モードは「えほんを読む」になります。
では簡単に商品の説明が終わった所で、次はより詳しい「どんな遊びがあるのか?」や「おススメポイント」を説明していきます。
①図鑑総ページ数が53ページ
まち・しごとからはじまり、どうぶつえんのいきもの1、あいさつ・いちにちなど、どれも成長していく過程で必ず知りえるシーンが図鑑になっています。
★まち・しごとのページ
こちらでは建物や場所の名前がたくさんあります。(公園や郵便局などです)
★コンサートホールのページ
特に私が大好きなページです。こちらでは楽器をタッチすると楽器の音が鳴ります。右下のピアノで音階も学べます。また「アンパンマンのマーチ」「ゆうきりんりん」「アンパンマンたいそう」も流れます。息子は体を揺らして楽しそうに聞いています。
上記と同様にいきものページではタッチした動物の鳴き声が鳴ります。乗り物のページでは乗り物音が鳴ります。
[chat face=”me.jpeg” name=”かめこ” align=”right” border=”yellow” bg=”yellow” style=”maru”] 息子は救急車・消防車がお気に入りで何度もタッチしています[/chat]
②12種類のたくさんのあそび
各ページには左下にクイズなど楽しい遊びもあります。
例えば、どうぶつのページだと「きりんはどこにいるかな?」。アルファベット表のページだと「Aはどこかな?」といった遊びです。フードコートのページでは「ピザができたよ」と言われた場合、お店をタッチします。そう、ごっこ遊びもこのアンパンマン にほんご えいご 二語文も! アンパンマン おしゃべりいっぱい! ことばずかん SuperDXで可能なんです。
③長く遊べる知育玩具
対象年齢は3歳から6歳。上記で説明したようにクイズもあるので、親・兄弟などと一緒に長く遊べるような仕組みになっていますね。日本おもちゃ大賞2017ではエデュケーショナル・トイ部門で大賞を獲得。また、Amazonランキングでは(2020年1月4日現在)、おもちゃ部門で22位。ひらがな・カタカナ・漢字部門では1位を取得。ベストセラー商品なのも購入する親にとって魅力的な点です。
[chat face=”me.jpeg” name=”かめこ” align=”right” border=”yellow” bg=”yellow” style=”maru”]ベストセラー製品のハズレは中々ないですよね[/chat]
★あいうえお表
★アルファベット表(ネイティブ発音)
本当に知育玩具においてこれ以上のものはないと思います。1人遊びもしてくれるし、知育にもなる。最高な知育玩具です。
[itemlink post_id=”1730″]
アンパンマンことばずかんSuperDXのQ&A
ここで私が購入前に感じた疑問点をQ&A方式で説明していきます。
Q.喋るのはアンパンマンだけ?
[chat face=”me.jpeg” name=”かめこ” align=”right” border=”yellow” bg=”yellow” style=”maru”]アンパンマン・バイキンマン・ドキンちゃん・メロンパンナ・カレーパンマン・食パンマン・クリームパンダ・ジャムおじさん・バタ子さん・チーズ・かばお君・コキンちゃん、しらたまさん・かびるんるんの総勢13キャラクターが喋ります。[/chat]
Q.電池は別途購入が必要?耐久時間は?
[chat face=”me.jpeg” name=”かめこ” align=”right” border=”yellow” bg=”yellow” style=”maru”]残念ながら別途購入が必要です。単4アルカリ電池2本使用。連続耐久時間は4時間です。[/chat]
Q.電池の交換タイミングはいつ?アナウンスある?
[chat face=”me.jpeg” name=”かめこ” align=”right” border=”yellow” bg=”yellow” style=”maru”]アンパンマンが「電池を交換してね」と教えてくれます。その時が交換のタイミングです。[/chat]
Q.子どもがOFFスイッチするの忘れそう…。毎回親が消さなきゃいけない?
[chat face=”me.jpeg” name=”かめこ” align=”right” border=”yellow” bg=”yellow” style=”maru”]スリープモードがついています。ONの状態で何もしない状態が1分半続くとアンパンマンが「ずかんをペンでタッチしてね」と教えてくれアンパンマンマーチが流れます。何もしない状態から約3分後に電源OFFとなります。これは親にとってかなり嬉しいです。[/chat]
Q.音量調節は可能?
[chat face=”me.jpeg” name=”かめこ” align=”right” border=”yellow” bg=”yellow” style=”maru”]可能です。ペンでの操作でなく、図鑑ページでの操作になります。[/chat]
Q.正直、子どもも私自身もアンパンマンには興味ない。でも、こういう知育道具は他にあるのかな?
[chat face=”me.jpeg” name=”かめこ” align=”right” border=”yellow” bg=”yellow” style=”maru”]ディズニーverで同じような製品が発売されています。ディズニー好きな方はこちらをおススメします。アンパンマンと比べて評価は確認できる限り劣るようですが、お子さんの「好き」なキャラクターで買われるのが一番大切ですよね。[/chat]
[itemlink post_id=”1731″]
アンパンマンことばずかんSuperDXまとめ
では、ここで繰り返しになりますがもう一度整理しましょう。
・2歳の言葉の遅れに効果がでた
・軽くて取っ手がついているのでどこにでも持ち運びが楽
・総ページ数が53ページ
・12種類のさまざまな遊び
・長く遊べる知育玩具のベストセラー製品
過去の私と同じように、お子さんの言葉の発達の遅れで悩んでいる方に強くおススメします!
[chat face=”me.jpeg” name=”かめこ” align=”right” border=”yellow” bg=”yellow” style=”maru”]私のように「子どもの発達どうしよう…」と毎日ネットで検索をして無駄に悩み、焦り、心がすり減る前にぜひお子さんと手に取ってみて下さいね。[/chat]