2022年8月24日から大阪で矢沢あい展が開催されます。
矢沢あい好きとしては絶対に行っておきたい展示会ですね。
本記事では、
- <矢沢あい展2022大阪>チケット料金は?
- <矢沢あい展2022大阪>チケット当日券や前売り券はある?
- <矢沢あい展2022大阪>開催期間や場所、基本情報・見どころ
- <矢沢あい展2022大阪>感想や口コミ、評判は?
- <矢沢あい展2022大阪>グッズ情報
- <矢沢あい展2022大阪>所要時間
についてご紹介します。
目次
<矢沢あい展2022大阪>チケット料金は?
前売り券・当日券
一般 | 1,000円 |
大学・高校生 | 800円 |
プリント付き前売券
一般 | 1,200円 |
大学・高校生 | 1,000円 |
プリント付前売り券とは…『天使なんかじゃない』『ご近所物語』『下弦の月』『Paradise Kiss』『NANA』「描きおろし展覧会キービジュアル」の6種から選べるL判サイズプリントが付いた限定チケットです。

プリント付きは前売のみなので、プリントが欲しいという人は必ず前売り券を購入しておきましょう
・中学生以下は無料。直接展覧会場入口へ。ただし中学生だけでの入場の場合は、入場整理券が必ず必要となります。
・障がい者手帳、デジタル障がい者手帳を提示した本人ならびに、同伴者1名は入場無料
<矢沢あい展2022大阪>チケット当日券や前売り券はある?
当日券
当日券の販売はありますが、事前日時予約優先なので前売り券の購入をおすすめします。
また、入場チケットだけではなく別途「入場整理券」も必要です。
チケットが買えるところ&当日整理券配布
- 未発表(2022.7.13時点)
前売り券
チケットが買えるところ
<矢沢あい展2022大阪>開催期間や場所、基本情報
展示会名 | 矢沢あい展 |
会場 | 大阪高島屋 7階グランドホール |
住所 | 〒542-8510 大阪府大阪市中央区難波5丁目1−5 |
開催期間 | 2022/08/24(水)~2022/09/12(月) |
入場時間 | 午前10時〜午後6時30分(午後7時閉場) ※最終日は午後4時30分まで(午後5時閉場) |
大阪高島屋への行き方・アクセス・駐車場
公共交通機関
- 大阪メトロ御堂筋線・四ツ橋線・千日前線「なんば」駅 / 阪神電車・近鉄「大阪難波」駅より、南海電車方面4号出口またはNAMBAなんなんE2出口すぐ
- 南海電車「なんば」駅すぐ
駐車場
- 4つの駐車場があります
矢沢あい展の見どころ!
本展で初公開の関連資料はもちろんなんですが、連載当時のふろくカットが個人的に見どころです。
また、来場者特典の矢沢あい展オリジナルステッカーはレアアイテムとなるでしょう。
<矢沢あい展2022大阪>感想や口コミ、評判は?
<矢沢あい展2022大阪>グッズ情報
- レターセット
- マスキングテープ
- クリアファイル
- 紅茶
- 瓦せんべい
多種多様なグッズがあります。
オススメは受注商品のネックレスやチャーム、ピアス・イヤリング。
コアなファンなら手に入れたい商品ですね!
<矢沢あい展2022大阪>所要時間
おおよそ1時間程度となります。
まとめ
矢沢あい展2022大阪についてまとめました。
開催が待ち遠しいですね!