2022年の第98回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)に初出場する駿河台大(埼玉県飯能市)で、中学教師を休職して編入した4年生の今井隆生選手(31)が、話題となっていますね。
どんな人物なのでしょうか。気になる情報をいろいろとまとめてみました。
中学教師を休職し箱根駅伝を走る今井隆生wiki風プロフィール
名前 | 今井隆生 (いまいたかお) |
誕生日 | 1990年8月31日 |
身長 | 165cm |
体重 | 52kg |
出身地 | 東京都 |
高校 | 都立大泉高校(陸上部) |
大学 | 日本体育大学(トライアスロン部) |
職業 | 埼玉県越生中学校体育教師(陸上部顧問) |
婚姻 | 既婚(お子さんは2歳の女の子) |
埼玉県の越生中学校体育教師だった今井隆生さんは2020年、教員の「自己啓発等休業」制度を利用し、駿河台大の心理学部3年に編入しました。
来春卒業し教師に復職する今井隆生さんにとって、2022年の第98回箱根駅伝が最初で最後の挑戦。
また、箱根駅伝初の現役教師ランナーということで駅伝界隈でも注目を集めている選手です。
駿河台大学の徳本監督は、今井隆生さんについて「起爆剤だったなって。今のチームの強さの秘けつ」と語りチームの中心人物ともなっています。

小さい頃の「箱根駅伝を走りたい」という夢を無事叶えていらっしゃいます
では、次に気になる経歴を確認していきますね。
今井隆生さん、箱根駅伝出場までの経歴
都立大泉高校では中学と同じく陸上部(長距離)に所属していました。
大学でも走るかと思いきや…
2008年、高3の夏にあった北京オリンピックで、井出樹里選手が日本人トライアスロン選手として初めて5位入賞を果たした姿に感動。
日本体育大学ではトライアスロン部に入部しました。
3、4年生の時には関東学生トライアスロン選手権で準優勝を果たし、日本学生選抜にも2度出場。
さらに日本トライアスロン選手権でも上位になれる力をつけたいと考え、日体大卒業後は飯島健二郎監督が率いるトーシンパートナーズ チームケンズに所属しました。
転向したトライアスロンではかなりの実力者ということがわかります。
とはいえ、練習はとてもキツかった様子。
トライアスロンの山形大会に出場した際に、現駿河台大学の徳本監督に出会ったそうです!
日本体育大学卒業後も実業団でトライアスロンを続けていましたが、日本選手権で23位に終わり現役を引退。
中学教師になり、教師を続ける一方で市民マラソンにも参加。優勝もされています。
その後は“より生徒の気持ちに寄り添える教師になりたい”と2020年、心理学部のある駿河台大学の3年生に編入。

友人関係や家庭環境で悩む生徒をどう指導すればいいのか迷い、限界を感じるようになったと言っています
高校時代から憧れていた箱根の舞台に挑戦するため、駅伝部へ入部。
練習に励むも、2021年の箱根駅伝予選会ではチーム15位となり本大会へはいけませんでした。。
その悔しさを糧に、今年は練習の質も量も上げて臨み8位に入り、本大会初出場を決めました!
チームメイトにはかつての教え子が
実はチームメイトにはかつての教え子がいます。
現代文化学部3年永井竜二(ながいりゅうじ)さんです。
かつての教え子がチームメイト、そしてともに優勝を目指す…熱いストーリーですね!
恩師に憧れて体育教師へ
夢を諦めずに箱根駅伝への出場となった今井隆生さん。
実は職業である体育教師も今井隆生さんの夢が叶った結果なんですよ。
目標にむかい継続し夢を叶える姿勢はとても素敵ですよね!
まとめ:【箱根駅伝】今井隆生wiki風プロフィール。中学校は?結婚は?【駿河台大学】
一部の意見で“箱根駅伝は大学生が走るものだからおっさんは入るな”とありました。
が、幼いころからの夢を諦めずコツコツと努力されているなと私は感じました。
同年代としては頑張って欲しいところ!

来年の箱根駅伝は久しぶりに見ようかと思います
今回は今井隆生選手をご紹介しました!