ハリーポッターと呪いの子を無料で読む方法
・大前提として電子書籍で読めるのはAmazonと楽天のみ(試し読みふくむ)
・会員登録をすれば無料でAmazonと楽天で読める
・Amazonには30日間無料体験があるので期間中に読めば無料に!
・楽天には初めての方限定!クーポンで2000円オフできるので無料に!
本記事では、ハリーポッターと呪いの子を無料で読む方法、またお得に読む方法を調査しましたのでご紹介します。
<あらすじ>ハリーポッターと呪いの子
8番目の物語。19年後。 『ハリー・ポッターと死の秘宝』での戦いから19年が経ち、父親となったハリーが2人目の子どもをホグワーツ魔法学校へと送り出したその後の物語です。
ハリー・ポッターとして生きるのはもちろんたいへんなことだったのですが、その後のハリーも決して楽ではありません。今やハリーは、夫として、また3人の子を持つ父親として、魔法省の激務に押しつぶされそうな日々をすごしています。
ハリーがすでにけりをつけたはずの過去と取り組まなければならない一方、次男のアルバスは、望んでもいない”ハリー 一家の伝説”という重圧と戦わなければなりません。過去と現実は不吉にからみあい、父も子も痛い真実を知ることになります。


ドラコ・マルフォイの息子もでるということで気になります
1.ハリーポッターと呪いの子が読める電子書籍サイトはAmazonと楽天
冒頭でも述べたように電子書籍で読めるのはAmazon Kindle Unlimitedと楽天Koboのみです。
会員登録すれば実質無料で読むことが可能です。
それぞれの特徴を解説していきます。
Amazon Kindle Unlimited<30日間無料体験を利用する>
200万冊以上の電子書籍が読み放題のサービス「Amazon Kindle Unlimited」(アマゾンキンドルアンリミテッド)
・和書12万冊以上
・洋書120万冊以上
・コミック3万冊以上
と豪華なラインナップ。
Amazonユーザー、洋書好きさんに持ってこいの電子書籍サービスです。
月額980円(税込)で利用できるのですが、30日間無料体験がついているので30日間中に好きなだけ読んで解約することも可能です。
ハリーポッターと呪いの子は対象本となっているので、登録して読んで解約すれば実質無料で読むことが可能ですよ。
>>Amazon Kindle Unlimitedの対象本を確認する
・漫画
・旅行ガイド
・ビジネス書
・ファッション雑誌
なんでもありますよ~
GoToトラベルがもうすぐ再開しますし、旅行ガイドが気軽に読める電子書籍は持ち歩くのに楽ちんです。
楽天Koboアプリ<初回登録して初回クーポン使用すれば無料で読めます>
「私はAmazonユーザーじゃなくて楽天ユーザーなんだけど」という楽天ユーザーは楽天Koboが断然おすすめ。
・楽天ポイントが貯まる、使える
・400万冊の品ぞろえ(コミック、小説、ビジネス書、ラノベ、BL・TL、雑誌、洋書など)
楽天ユーザーのかたは、楽天グループ内で楽天ポイントを活用してるかたが多いですよね。
楽天Koboはポイントが使えますし、 楽天Koboを利用したらポイントも貯まります。
また、↓のように初回クーポンとして2000円OFFクーポンがついてきます。
ハリーポッターと呪いの子の電子書籍代金は1,200円ですので、登録して2000円OFFのクーポン使用すれば無料で読めちゃいますね。
余った800円で気になっていた他の電子書籍も購入できちゃいます!


楽天Koboの読書アプリは基本的に無料で利用できます
月額料金も一切かかりませんよ~
2.紙の本でもいいならフリマサイトを利用
電子書籍で話を進めてきましたが、結局はなんらかのサービスに登録しなければなりません。
・「そんなの面倒だ」
・「お得に読めるなら紙の本でもいい」
というかたはフリマサイトをオススメします。
以下はメルカリ内におけるハリーポッターと呪いの子の出品状況です。

舞台脚本版もリハーサル版も1000円以下で購入できることがわかります。
紙の本、フリマサイトに抵抗がなければメルカリやヤフオクを利用するのも一つの手です。
まとめ
ハリーポッターと呪いの子を無料で読む方法をまとめました。
2022年7月にはTBS赤坂ACTシアターで「ハリーポッターと呪いの子」の舞台がはじまりますね。
どのような感じになるのか楽しみです。

魔法の演出気になります!
おさらいにオススメ!
